ひかり整骨院のブログ。
-
整体院のトレーニングマシーンで太ももとお尻の筋肉を鍛えて転倒予防!
2017/06/15
整体院のトレーニングマシーンで太ももとお尻の筋肉を鍛えて転倒予防! ひかり整体院では最近筋力トレーニングに取り組む高齢者が増えてきました。 最初は膝が痛い、腰が痛いなどの理由でひか… -
トレーニングマシンで筋肉をつけ梅雨時期の肩こり腰痛を改善しましょう!
2017/06/08
トレーニングマシンで筋肉をつけ梅雨時期の肩こり腰痛を改善しましょう! こんにちは、スタッフのKです。 いよいよ「梅雨」のシーズンになりましたね。 梅雨の時期にいろいろな体調不良で悩ま… -
2017/05/20
トレーニングマシーンで骨を強くしましょう(骨粗鬆症対策) 紫外線が強い季節になりましたね。 浴びすぎるとシミ、シワ、そして皮膚がんの原因になりうることもあるという厄介な紫外線です。 … -
2017/05/12
油圧式トレーニングマシンで肩こり改善・予防!! こんにちは、スタッフのKです。 肩こりはほとんどの人が経験した事のある症状ではないでしょうか。肩こりの大きな原因として4つのこ… -
2017/04/14
股関節の痛み 立ち上がった時や歩き始めに脚の付け根に痛みを感じることがありませんか。 それは股関節の痛みです。また足の爪が切りにくかったり、靴下が履きにくかったり、長い時間立ったり… -
2017/04/05
油圧式トレーニングマシンで筋肉量を増やそう!! こんにちは、スタッフのKです。 桜の花が咲き始めましたネ。これから段々と暖かくなってきて外出する機会も増えることと思います。 近頃何で… -
2017/03/22
102才の女性スイマーを見習おう 今朝の朝日新聞に載ってました。 「山口県に住む102歳の女性長岡三重子さんが水泳で18個の世界記録を持っている」 「91歳になってから本格的に泳ぎ始め今は週に… -
2017/03/15
首が回らない こんにちは。スタッフのSです。 「首が痛くて回らない」そんな経験はないですか? 原因は寝違い、ストレートネック、ヘルニアなど色々ありますが、その疾患になる原因は「からだ… -
2017/03/08
悪い姿勢の元 こんにちは、スタッフのIです。 次のような習慣がある方、特に女性が多いと思われますが・・ ・片側の足に重心をかけて立つ ・同じ側でばかり横座りをする ・アヒル座りをする ・… -
2017/03/01
生活筋肉を鍛えてアンチエイジング!! こんにちは、スタッフのKです。 筋力は20歳から30歳くらいがピークにあり、40歳ごろから徐々に減少していきます。 これは筋肉の繊維の数が40歳ごろから… -
2017/02/16
肩こり こんにちは。スタッフのSです。 寒い時期、ついつい体に力が入り、肩こりなどの症状に悩まされ方も多いのではないでしょうか? 頭の重さって知ってますか? 50㎏の方で、5~6㎏ある… -
2017/02/08
筋肉を鍛えましょう 2 こんにちは、スタッフのIです。 前回「きんさん、ぎんさん」の話しをしましたが、立つ、座る、歩くなど日常生活を送るためには筋肉維持が大切です。 筋肉は使わなけれ… -
2017/02/02
健康で長生きする秘訣 ひかり整骨院のモットーをご存じでしょうか。 ”健康で長生きをめざす”です。そのために木村院長は、今まで毎朝約4年間 健康体操と健康情報を伝え行ってきた… -
2017/01/25
花粉症の鍼治療 こんにちは。スタッフのSです。 1月も後1週間。 2017年、関東甲信地方では2月中旬に花粉シーズン突入する見込みだそうです。 1月のうちから花粉対策を始めると良いそうです… -
2017/01/18
筋肉を鍛えましょう 年をとると体力が衰えバランス感覚も失われますが、この老化も筋肉が萎縮、衰退していくからで、運動して筋肉を鍛えることにより、老化の速度を遅らせることができるようで… -
2017/01/14
ストレートネック こんにちは。スタッフのSです。 大寒を間近にして寒さがいよいよ本格化してきましたね。 慢性的なうつむき姿勢をとることにより、首の生理的なカーブが失われストレートネッ… -
2017/01/12
「正月太り」を早めにリセットしましょう お正月は美味しいご馳走とお酒、そして体を動かさず食べる機会が増えるので脂肪も付きやすく太りやすい時期と言えます。正月太りで困っていませんか。… -
2016/12/14
年末の掃除でのアクシデントには いよいよ12月も真ん中まで来ましたね。 そろそろ、大掃除の季節ですね。 大掃除で、普段動かさないような重い物を動かしたりすることはありませんか。 そんな…