施術案内
  • 【健康保険による治療】

    2023/01/25

    健康保険による治療 骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷 鍼灸マッサージ (鍼灸マッサージを健康保険で行うときには医師の同意書が必要です) 各種健康保険取り扱い(負担金額は健康保険の負担割合…
  • 【通院リハビリ】

    2020/11/06

    通院リハビリ 通院リハビリ ひかり整骨院に来ていただいて行うリハビリです。   ・骨折等の怪我や脳卒中等の病気でリハビリが必要な方。   ・国が決めた病院や医院でリハビリができ…
  • 【木村式即効首肩腰治療法】

    2020/06/09

    ギックリ腰・寝違え・急性五十肩を1~3回で解消する治療法です ギックリ腰や急性五十肩など耐え難い急性期の痛みや、うっかり寝違えた時など直ぐにでも痛みを解消したい場合には、 本厚木駅直…
  • 【電気鍼+矯正治療法】

    2020/06/09

    鍼治療は人間自身が持つ自然治癒力を高め、様々な症例を改善させます
  • 【木村式姿勢矯正法】

    2020/06/09

    姿勢の悪さは見た目だけでなく腰痛・肩こりなど各関節の痛みや呼吸器系や消化器系や自律神経など 神経系にも影響しますので姿勢の悪さは「万病の元」と言えるのです。
  • 【カサハラ式フットケア整体】

    2020/06/09

    全国的に有名な「カサハラ式フットケア整体」が当院でできます。
  • 【股関節治療法】

    2020/06/09

    痛みの原因の大半は姿勢と臼蓋形成不全(乳児期からの股関節のずれ)にあります。
  • 【脊椎矯正法】

    2020/06/09

    厚木にあるひかり整骨院では、脊椎に対する施術メニューを用意しており、首や腰の痛みにお悩みの方にも症状の解消を期待していただけますので、脊椎に対する施術に興味のある方は気軽にひかり整骨院までお問い合わせください。
  • 【首こりコース】

    2020/06/09

    首の痛みの原因の大半は姿勢の悪さと関節の硬さです。 首こりコースではその場で関節の動きを良くし首こりを すっきりさせることを目的としています。 首が痛くてたまらない方にぜひお受けいただきたいコースです。
  • 【肩こりコース】

    2020/06/09

    肩こりコースがおすすめです! 肩こりとは 人間は二足歩行をするために、もともと首や腰に負担がかかりやすい体をしています。首と肩の周辺には、さまざまな筋肉があり、これらは重い頭や腕を…
  • 【慢性腰痛コース】

    2020/06/09

    長年腰痛を患っている。寒くなると腰痛が出る。腰が常に重だるい。中腰が出来ない。 などの方に最適なコースです。
  • 【疲労回復コース】

    2020/06/09

    疲労回復コース 疲れた身体をしっかりケア 当院では「上半身疲労回復コース」「下半身疲労回復コース」「全身疲労回復コース」の3種類のコースを用意しておりますので、目的に合わせてご相談く…
  • 【外反母趾テープ】

    2020/06/09

    外反母趾・浮指は見た目の悪さだけでなく、体のあらゆる不調の原因になる可能性があります。そうなる前に解消しましょう。
  • 【O脚解消運動療法コース】

    2020/06/09

    外反母趾や浮指があると、足指を踏ん張って歩けない為、歩行時に足先が外方向へ流れる「ねじれ歩行」をしてしまいます。つまり、足先全体が外方向に力が入り腓骨小頭(膝の外側のやや下の骨が出ているところ)に力が逃げる為、膝が外側に引っ張られて膝下からのО脚になるのです。 О脚がひどくなり膝や股関節に変形が生じ硬くなり痛みが出易くなり、変形性膝関節症・変形性股関節症になるのです。
  • 【花粉症置鍼マッサージコース】

    2020/06/09

    厚木の整骨院は花粉による症状でお悩みの方にもおすすめです 厚木市にあるひかり整骨院では、花粉による症状でお悩みの方に対して、電話またはご来店にて受け付けていますので、ぜひ気軽にご相…
  • 【耳鍼ダイエット】

    2020/06/09

    耳にはいろいろなツボがあり、中には食欲を抑えてくれるツボがあります。耳鍼はそのツボに小さな鍼を刺してテープで留めることにより、自然に無理なく食欲を抑えることができます。また、ダイエット効果を高めるために運動療法、腹部・足のツボにも鍼を刺します。
  • 【油圧式トレーニングマシーン】

    2020/06/09

    人は年齢を重ねると筋力・体力が落ちてきます。それにより体を支えられなくなり疲労しやすくなります、疲労を超えると筋肉や関節に痛みが出てきます。 そうならないように安全な油圧式トレーニングマシーンで筋力を付けましょう。
  • 【在宅リハビリ】

    2020/06/09

    骨折後のリハビリ・脳梗塞などによる麻痺などの後遺症・痛みで鍼灸マッサージが必要な場合などに対して、単独歩行が困難で通院できない方に自宅や施設に伺って治療を行っています。
< 12 >